業務中のシェリー活用例

シェリーは様々なシーンでお使いいただける機能がたくさんあります。一日の業務の流れに沿って、シェリーの使い方をご紹介いたします。トリミングサロンでの一日をご紹介しておりますが、その他のカテゴリでも同様にお使いいただけます。



開店準備

制服に着替えて掃除をし、今日の予約状況を確認したら開店!

<シェリーで予約状況を確認しましょう>

トップページから今日の予約数が分かります。クリックするとリソース別予約表が表示され、予約数や来店時間など担当者ごとのスケジュールが把握できます。



来店前の準備

お客様が来店する前に、予約内容を確認して器具などを準備。ペットの情報も頭に入れておきましょう。

<シェリーで予約内容とペット情報の確認をしましょう>

リソース別予約表などの予約帯をクリックすると、ページ右側に予約の概要が表示され、予約内容を確認することができます。メニュー・オプションや、ご要望などを確認しましょう。
ご予約者様情報の「カルテの詳細を表示する」をクリックすると、カルテに登録された情報をまとめて確認できます。ペットの性格や注意事項なども把握しておきましょう。

関連マニュアル
⚫︎予約を確認する



お客様をお迎え

ご予約のお客様が来店、どんなスタイルにしたいかヒアリング。ペットの状態も確認しながらオプションもご提案し、スタイル決定。

<シェリーで来店済みチェック、決定した内容を登録しておきましょう>

スタッフリソース別予約表や予約カレンダーから「来店済み」にすると、来店済みかどうかが一目で判断できるようになります。
また、予約詳細画面では当日追加されたオプションも登録しておきましょう。売上管理にも反映されますし、次回予約時の参考にもなります。
手書きのヒアリングシートなどは、カルテにアップロードしておくと、いつでも確認できて便利です。

関連マニュアル
⚫︎来店済みを確認する
⚫︎予約の変更をする(オプション追加)
⚫︎ファイルをカルテに登録する[書類]



トリミング開始

時間内に仕上げるよう素早く丁寧にトリミング。施術中気づいたこと・気になったことはメモに記録。

<施術中気になったことはシェリーにメモしておきましょう>

施術中に初めて気づくことや気になったことはメモしておきましょう。気をつけることなど、次回施術時にも参考になりますし、メモをしておけば別のスタッフが担当しても情報を把握することができます。

関連マニュアル
⚫︎メモする[カルテ基本メモ]
⚫︎お客様とペットの情報をメモする[家族メモ]



トリミング終了

もう一度ヒアリングシートと照らし合わせて最終確認。飼い主様にもチェックをしていただき完了!後で飼い主様に共有したりお店のSNSにアップするため、写真撮影。次回のご予約も確認。会計後お客様をお見送りし、素早く片付けして次の予約の準備へ。

<シェリーで支払登録も写真の共有もできます>

リソース別予約表から空き状況を確認し、次回の予約を登録しておきましょう。今回の内容をコピーして登録が簡単です。
会計が済んだら、支払情報を登録しておきましょう。売上レポートにも反映されます。
また、写真の共有は空いた時間にパパッと済ませましょう。飼い主様の満足度もアップ!

関連マニュアル
⚫︎内容をコピーして予約を登録する
⚫︎支払を登録する
⚫︎ペットの画像や動画を共有する



電話予約の受付

お電話にてお問い合わせ。素早く空き状況を確認し、ご予約を受付。メニューやオプションのご説明をし、要望などをお伺い。

<シェリーではリソース別予約表から簡単に空き状況確認&予約登録>

リソース別予約表で日にちを指定すると、その日の空き状況がすぐに確認できます。スタッフの指名がある場合も、この表で簡単に空き時間を把握できます。お電話中もしくはお電話を切ったら、すぐに予約を登録しましょう。あらかじめご要望や気をつけてほしい事などを伺っていたら、予約の補足メモに記録しておきましょう。当日の担当者が自分でない場合も、メモを確認すれば簡単に情報共有できます。

関連マニュアル
⚫︎予約を登録する



LINE予約の確認

空いている時間にお店のLINEアカウントをチェックして、予約の確認や問い合わせに対応。

<シェリーではLINE予約が可能です>

LINE予約が入るとトーク画面に通知がきますので、シェリーで確認しましょう。モードをリクエスト予約にしていた場合は、早めに確認してリクエストの確定をしましょう。LINEアカウントに予約の設定を追加しても、チャット機能はそのまま使えます。事前に確認したいことなどがあれば、メッセージのやり取りで確認しておきましょう。

関連マニュアル
⚫︎LINE予約設定ガイド
⚫︎LINEアカウントの設定
⚫︎リクエスト予約を確定する



閉店

最後のお客様をお見送りしたら、器具の消毒・掃除をして閉店。今日の売上を確認して退勤。

<シェリーでは予約情報を元に、売上の確認もできます>

予約情報に正しくメニュー・オプションを設定し、支払登録をしておけば、売上レポートを確認することができます。売上は店舗別やメニュー別などでも確認できます。

関連マニュアル
⚫︎売上レポートを確認する




以上です。
トリミングサロンの業務の中での使い方をご紹介しましたが、こちらは一例です。シェリーの使い方は自由です。店舗の運営方法などによっても異なりますので、使いやすい方法でご利用ください。

TOP