メニューの管理

メニューの管理

メインメニューを登録する

メインメニューの登録方法をご説明します。


* メニューの登録画面に「お客様への表示」や「利用条件設定」などの項目がございますが、これらはLINE予約の設定となります。LINE予約を利用される場合は、まずはこちらのガイドをご覧ください。設定の手順や、各設定の説明を記載しております。


メニューの種類

メニューは以下の3種類ございます。

・メインメニュー::トリミングサロンやペットホテル等、来店してから料金を頂くメニュー

・オプション:送迎や時間外料金等、メインメニューにオプションとして追加するメニュー

・チケット:保育園や幼稚園・トレーニングなどで、コース料金を先に頂き回数分権利を消化していくメニュー

登録方法

❶トップページ左側のメニューから、メニューの管理の中の「メインメニュー」をクリック。

❷画面中央の「メインメニューを登録」(初回のみ表示)もしくは画面右上の「追加する」をクリック。

❸各項目を入力後、画面右下の「保存する」をクリック。

* 基本情報の「コード」とは?

メニュー一覧やお客様の予約画面に表示されるメニューの順番を設定することができます。例えばメニューごとに「001」「002」と入力し、順番を指定します。

* 基本設定の「重要マークの付与」とは?

重要マークの付与を「する」にすると、予約情報のメニューに重要マーク「!」が付きます。注意が必要なメニューに設定しましょう。飼い主様には重要マークは見えません。

* 料金設定の「料金計算時の端数の扱い」とは?

料金計算単位が「1時間ごと」で、90分のご予約が入った場合
切り上げの場合:2時間分のご料金(1時間の標準価格 x2)。1時間を超過した時点で、もう1時間分のご料金が加算されます。
切り捨ての場合:1時間分のご料金(1時間の標準価格 x1)。1時間+30分ですが、30分の半端な時間は切り捨てとなります。

各メニューに条件を設定することができます。画面右側の「高度な設定」の「開ける」をクリックし、必要な項目の条件を設定します。
こちらの設定は飼い主様がLINE・ウェブ予約する際に反映されます。

* 「対応犬種猫種」とは?

「選択してください」をクリックすると、シェリーに登録されている犬種・猫種が表示されます。該当の犬種・猫種を選択して設定してください。
例えば「ミニチュア・シュナウザー」と設定すると、このメニューはミニチュア・シュナウザーが予約する際のみ表示されるメニューとなります。犬種・猫種は複数設定できます。

* 「年齢制限(利用条件)」とは?

利用条件の追加や内容を修正する方法は、こちらのページをご覧ください。

* 「体重制限(利用条件)」とは?

利用条件の追加や内容を修正する方法は、こちらのページをご覧ください。

* 「対応可能リソース」とは?

このメニューを対応できるリソースを設定することができます。このメニューで予約をする際は、対応可能リソースに設定されているリソースのみ選択できるようになります。

「+リソースを追加する」をクリックし、指名料を設定したいリソースを選択。
このメニューの標準価格に指名料を足した金額を入力してください。

「差額で設定する」をクリックすると、指名料のみで設定することもできます。

「+繁忙期を追加する」をクリックして「新規登録」で繁忙期の期間を設定します。さらに設定したい繁忙期を選択して「決定」をクリック。
それぞれの期間・リソースごとの合計金額を入力してください。

こちらも「差額で設定する」をクリックすると、指名料込みの差額で設定することもできます。

繁忙期価格の設定はそのままに、繁忙期の期間だけ修正ができます。期間が過ぎたら来年の日付に修正しておけば、細かい設定をし直す必要はありません。
トップページ左側のメニューから、メニューの管理の中の「繁忙期」をクリック。期間を選択して修正してください。



関連記事

LINE予約のメニュー登録方法のご紹介
宿泊メニューの設定(LINE予約)
メニュー設定の『料金計算単位』について


TOP