LINE予約とは?
お店のLINE公式アカウントをお持ちの場合は、そのままお使いいただけます。リアルタイムで更新される空き時間から、飼い主様自身で予約をお取りいただくことができます。
LINEを用いた連携機能は今後も拡充し、お客様自身で様々な管理ができるように機能提供していく予定ですので、この機会に是非ご利用ください。
LINE予約をご利用いただくには、様々な事前設定が必要になります。デモ画面での操作方法や機能について・設定の仕方などを、Zoomにてご説明いたしますので、ご希望の方は下記よりお申し込みください。 LINE予約の個別相談会に申し込む |
LINE予約の機能をご紹介します
【ペットの選択】
お客様のペットが表示されるので選択するだけ。複数のペットを同時に予約することもできます。

【カテゴリの選択】
その店舗が扱っているカテゴリが表示されます。予約したいカテゴリを選択。カテゴリごとに予約タイプ(即時・リクエスト・初回のみリクエスト)を変えることもできます。

【メニューの選択】
お客様にメニューを選んで予約していただくことができます。メニューは、そのペットが選べるメニューのみを表示させることができるため、お客様も迷わず選択できます。

* メニューはペットの体重と年齢の2種類で制限することができます。
* 画像は体重で制限された「中型犬」のペットにのみ表示されるメニューです。カルテに登録された体重から判断して、自動で表示されます。
【スタッフ指名と空き時間の確認】
お客様がスタッフの指名をすることができ、指名したいスタッフの空き状況もリアルタイムで確認できます。そのため、お客様はいつでも簡単に予約することができますし、店舗スタッフは空き状況の問い合わせ対応をする必要はありません。

LINE予約のご利用方法
LINE予約は、LINE公式アカウントと呼ばれる個人でご利用になっているものとは別の「お店で使用するLINEのアカウント」を利用して行います。
お客様はお店のLINE公式アカウントと「友だちになる」ことで、お店ごとの予約ページを閲覧できるようになります。お客様は友だちになったお店のLINE公式アカウントを使って、予約ができるようになります。
【LINE公式アカウントの開設】
LINE予約をご利用になるには、LINE公式アカウントが必要になります。まだお持ちでない場合は、以下よりLINE公式アカウントをご用意ください。
🐾 LINE公式アカウントの開設はこちらから
なお、既にLINE公式アカウントをお持ちの方も、今まで通りお客様とのチャット機能やDM配信機能もそのままご利用いただけますので、ご安心ください。
【LINE公式アカウントの設定】
LINE公式アカウントの開設が終わったら、予約ページを表示するための設定をLINE公式アカウントに設定していきましょう。保育園・幼稚園などでチケットを使われている方は、チケットを利用した予約も受け付けることができます。
🐾 LINE公式アカウントの設定方法はこちら 🐾 チケット予約も利用したLINE公式アカウントの設定方法はこちら チケットとは、保育園や幼稚園・トレーニングなどで、コース料金を先に頂き回数分権利を消化していくメニューのこと
LINE公式アカウントの設定は複雑なため、代理での設定もしくは設定するお手伝いを行っております。ご希望の場合は、下記よりお申し込みください。
🐾 LINE予約の設定サポートを申し込む
【シェリーでのLINE予約設定】
LINEアカウントの設定に続き、シェリーからLINE予約の設定を行い、LINE予約を始めましょう。
🐾 シェリーのLINE予約設定はこちら