予約管理の目的とは?
予約の登録・変更・キャンセルなどの処理が簡単にできるようになります。スタッフやホテルの部屋を登録しておけば、スケジュール管理としてもお使いいただけます。スタッフや部屋ごとの予約状況がすぐに確認できるため、空き状況のお問い合わせなどにも、すぐに回答することができます。
また、予約情報と顧客情報は紐付けられるためカルテをすぐに確認できます。ご来店の前にカルテを確認して、重要情報を把握しておきましょう。
予約の管理例をご紹介します
【スタッフ別予定表】
こちらは一日のスタッフ別予定表の画面例です。予約と担当スタッフのスケジュールが把握できます。予約枠にカーソルを合わせると予約の概要が表示されます。

更に予約枠をクリックすると詳細が確認できます。

【予約カレンダー】
カレンダー表示で予約を確認することもできます。月間で予約状況を把握したい場合は、こちらをご覧ください。色の違いはトリミングやホテルなどのカテゴリーの違いです。こちらもクリックで予約の詳細を確認することができます。

予約管理の基本的な使い方
店舗やスタッフのスケジュールがすぐ確認でき、予約の登録・変更・キャンセルも簡単に行えます。お客様来店の際は予約情報からすぐにカルテの確認もできます。
以下の手順で操作に慣れて速やかに対応できるようにしましょう。
【飼い主様・ペットカルテ登録】
まず飼い主様情報とペットカルテを登録しましょう。今お使いの顧客情報やカルテを見ながら、1件ずつシェリーに登録していきます。
🐾 カルテの登録方法はこちら
一度にデータを入力するのが大変であれば、例えば下記のように優先順位をつけて日々少しずつ登録していくと、通常業務と並行してお使いいただくことが可能です。
- 現在ご予約いただいている方
- 予約はないがよく利用いただく方
- それ以外の方
【リソースの登録】
スタッフ・部屋を登録しておけば、それぞれのスケジュール管理ができるようになります。
🐾 スタッフの登録方法はこちら 🐾 部屋の登録方法はこちら
【予約の登録】
現在受け付けている予約をシェリーに登録してみましょう。新たにお電話や来店での予約があれば、そちらもシェリーに登録していきましょう。
🐾 予約の登録方法はこちら
一度にデータを入力するのが大変であれば、例えば下記のように少しずつ登録していくと、通常業務と並行してお使いいただくことが可能です。
- 毎日翌日分の予約を登録する
- 週1回翌週分の予約を登録する
【予約の確認・変更・キャンセル】
予約の確認方法を覚えて、予約受付時にすぐに確認ができるようにしましょう。変更やキャンセルも簡単に行えます。
🐾 予約の確認方法はこちら 🐾 予約の変更・キャンセル方法はこちら
飼い主様から予約を受け付けたい方は…
店舗での予約管理だけでなく、飼い主様からも予約を受け付けたい方は、LINE予約がオススメです。それぞれの店舗に合った柔軟な予約設定が可能となり、カテゴリごとに設定を変えることもできます。
飼い主様はLINEからリアルタイムで予約状況を確認して予約ができるため、お電話での予約・問い合わせ対応の手間も減らせます。
🐾 LINE予約ガイドはこちら